吉祥寺藤田クリニック

初診の方で、診察の事前申込をご希望される方はこちら

診療内容

スタッフ募集

ドクターズファイル

患者の気持ち-吉祥寺藤田クリニック

お知らせ

インフルエンザ予防接種に関して
本年度のワクチン接種はこれまで1000人以上の方が当院で接種しております。
現在は在庫に余裕があり、即日接種も可能ですので、接種希望のある方は来院ください。
予診票は予防接種欄よりダウンロードもできます。
詳しくは、予防接種のページをご参照ください。
新規スタッフ募集について
当院では、新規スタッフを募集しております。
令和5年3~4月に入職していただける医療事務、看護師スタッフを募集しております。
興味がある方は問い合わせください。詳細はスタッフ募集欄をご参照ください。
B型肝炎予防接種・帯状疱疹予防接種について
当院ではB型肝炎予防接種・帯状疱疹予防接種の接種が可能です。
接種をご希望の方はまずは当院までご相談ください。
詳しくは、予防接種ページをご参照ください。
新型コロナワクチンの3~5回目接種に関して
新型コロナウィルスワクチンの3~5回目接種を行っております。
コミナティ(ファイザー社製)(オミクロン株対応2価ワクチン)0.3mL、
スパイクバックス(モデルナ社製)(オミクロン株対応2価ワクチン)0.5mLの接種となります。

3~5回目の接種は、前回接種より3か月以上経過した12歳以上の方が対象です。

3~5回目接種希望の方は電話にて受付しております。お問い合わせください。
武蔵野市在住の方はインターネット予約もご利用ください
新型コロナワクチン接種後、中和抗体検査承ります。
【検査名】SARS-CoV-2抗体S(採血検査)
【費用】6,000円 (税込み)
【結果】4日程度 郵送にて報告します。
    希望の方は、予約日に外来で説明します(診察費用なし)。

新型コロナウィルスワクチンは新型コロナウィルスの構造蛋白であるS蛋白質に特異的に免疫反応を誘発するように設計されております。S蛋白質に対する抗体検査は、ワクチン接種後の免疫応答の定量測定が期待できます。
2回目接種後、28日以降での抗体検査を勧めます。
発熱外来のご案内
現在、新型コロナウィルス感染拡大状況であります。
当院通院中の患者様は慢性疾患を有する患者様が多いため、院内感染予防の観点より発熱を有する患者様は時間的隔離にて(他に患者様が院内にいない時間帯に)診療しております。
診察希望の方は直接来院せず、電話で診察予約をしてください。鼻咽頭ぬぐい液でのPCR検査、抗原定性検査ができます。PCR検査の結果は外部検査会社委託となるため、結果は翌日か、2日後の電話での報告となります。

発熱外来 月・水・木・金(13:00-14:00 1人まで)(19:00-20:30 2~3人まで)第3日曜日(日曜日診療日 14:00~15:00 2人まで)
火曜日、土曜日、休診日は対応困難です。

上記のようにみられる人数には限りがあり、ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。
発熱=新型コロナウィルス感染症ではありません。
鑑別診断が必要です。これまでも、化膿性扁桃腺や、急性虫垂炎の症例もおりました。
新型コロナウィルス感染症に対しての対応
(1)当クリニックの取り組み
  当院は、慢性疾患を有する患者さまが多く受診するため、
  新型コロナウィルス感染症予防の見地より、

  ① 検温 ② 院内でのマスク着用 ③ アルコールによる手指消毒を励行しております。

       来院された全員の方に検温を行います。37度以上の方は、別室での隔離、時間をづらしての来院をお願いする場合があります。
  院内でのマスクの着用をお願いします。診察時も、指示がないかぎり、マスクの着用をお願いしております。
  受付ではアルコールにより手指消毒をお願いしております。

  院内スタッフは、毎回検温を行い、体調の管理を行っており、体温が37度以上の場合や、体調不良の場合は休みように指導しております。

(2) 急性期症状のある方に対する診察について。
  当院では新型コロナウィルス感染症の診断はできません。 発熱、感冒様症状を有する方は下記の対応をさせていただいてます。

  ①感冒症状 ②発熱 ③ 強いだるさ ④息苦しさがある場合は
  まず電話での相談ください。直接来院はご遠慮ください。直接来院されても、すぐに診察はできません。
  時間的隔離を行っての診察となります。 13時~14時 2件、19時~ 1件 の診察を行ってます。
  件数によっては、当日診察対応ができない場合もあります。
  必要に応じて、胸部レントゲン、採血検査を行います。
  新型コロナウィルス感染症が疑われた場合は、武蔵野市PCRセンターへ検査依頼をいたします(但し、PCRセンター受診も予約が必要となります)。

  肺炎を起こしている場合は、保健所に相談し、診察可能な医療施設へご紹介させていただきます。


  新型コロナウィルスに関して心配な方や、かかりつけ医が無い場合は、新型コロナコールセンターにご相談ください。
  (午前9時~午後9時(土日も含む)TEL:0570-550571

  ・新型コロナウィルス感染者と濃厚接触した方、流行地域への渡航・既往歴がある方、ご本人か濃厚接触した方
   発熱または息苦しさ、咳、37.5度以上の発熱がある場合、新型コロナ受診相談窓口(帰国者・接触者電話相談センター)24時間対応

  平日(日中)各保健所の電話番号 (多摩府中保健所 TEL:042-362-2334
  平日(夜間)  午後5-翌日午前9時)、土日祝日(終日) TEL:03-5320-4592
当院受診の流れについて
当クリニックは、受診予約制での診療を行っております。
従って、予約の患者様を優先的に診させていただくため、予約のない患者さまは、診察させていただきますが、診察までお待たせする場合がございます。ご了承ください。
尚、診察まで待てないような場合には、別日に予約をおとりしますので受付に申し付けください。
診察時間まで、外出は可能です。診療時間に近くなりましたら、携帯電話に連絡させていただきます。
円滑的に診療ができるよう、当クリニックスタッフ全員で努力しておりますが、待ち時間解消に至っていない状況ではあります。
皆さまには、ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。
日曜日の診療について
当クリニックでは仕事でなかなか医療機関にかかれないという方のために、月1回(第3日曜日)ではありますが、日曜日診療をおこなっております。
吉祥寺藤田クリニックのホームページをご覧いただきありがとうございます
当院は、武蔵野市の通院に便利な吉祥寺駅より徒歩2分の糖尿病内科、循環器内科、腎臓内科、一般内科のクリニックです。
糖尿病専門医、循環器専門医、腎臓病専門医、透析専門医、内科指導医による真にご安心いただける医療を提供して参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。

吉祥寺藤田クリニック 4つの特徴

安心のご家族皆様のかかりつけ医

今や国民病?糖尿病は専門医にご相談を


息切れを放置せずに 循環器専門医の診療

禁煙外来、睡眠時無呼吸症候群、まずはご相談を


医院概要

吉祥寺藤田クリニック(仮称)

[診療科目]

糖尿病内科 循環器内科 腎臓内科
甲状腺内科 一般内科

〒180-0003
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-10
吉祥寺MAビルディング7階

[電話番号]  0422-40-5177